株式会社LIFEFUNDは、デザイン性と住みやすさにこだわった家づくりを手掛けている会社です。静岡・浜松エリアで、家づくりを検討されている方の中には、相談先の1社として候補に入れているかもしれませんね。そんな方のために、本記事ではLIFEFUNDの特徴から、口コミ・評判、坪単価、家づくりのこだわりまで徹底解説しています。LIFEFUNDのことがよく分かる内容になっておりますので、ぜひ最後までご覧ください。また、静岡・浜松エリアでデザイン性と住みやすさにこだわった家づくりを行なっている、当メディアおすすめの企業を紹介します。静岡・浜松で家づくりを検討している方は、ぜひ参考にしてください。目次株式会社LIFEFUNDの基本情報引用元:株式会社LIFEFUND注文住宅事業部ARRCHホームページ会社名株式会社LIFEFUND本社所在地〒432-8023静岡県浜松市中央区鴨江3丁目70-23電話番号0120-938-751設立2000年(株式会社LIFEFUNDが1972年に白都建設として創業。2000年に有限会社マルハ白都建設として法人設立。その後、2015年に新築注文住宅事業「ARRCH」をスタート。)対応可能エリア静岡県浜松市を中心とした周辺地域家づくりの強み・建築家との連携によるデザイン性・耐震等級3を標準とした高性能住宅・付帯工事費込みの建物本体価格などコストパフォーマンスの高さ公式サイトURLhttps://www.arrch.net/株式会社LIFEFUNDといえば、建築家と連携して唯一無二のデザイン住宅を実現できるイメージが強いかもしれませんね。実際にLIFEFUNDには、以下のような特徴があります。建築家が手掛けるデザイン性耐震等級3・高い断熱性能を実現する住宅性能付帯工事費込みで提示するコストパフォーマンスここでは、ひとつずつ詳細を解説します。①建築家が手掛けるデザイン性LIFEFUNDでは、経験豊富な建築家が施主様の理想を丁寧にヒアリングし、唯一無二の住まいを形にすることが可能です。外観デザインだけでなく、生活導線や採光を考慮し、見た目の美しさと快適性を両立させます。また「平屋にしたい」「リゾート感を演出したい」などの要望にも柔軟に対応し、打ち合わせでは模型や3Dパースを活用し分かりやすく提案することも魅力です。さらに、流行に左右されない“飽きのこないデザイン”を追求し、長期的に見ても資産価値を保ちやすい住まいを実現します。②耐震等級3・高い断熱性能を実現する住宅性能LIFEFUNDでは、耐震等級を最高ランクの3に標準設定し、地震や災害への備えを重視しています。さらに、断熱性能はHEAT20-G1相当を標準とし、オプションでG2にも対応しているため、快適な室内環境を実現可能です。また、気密性能C値0.6以下を目指し、建物の隙間を最小限に抑えることで、冬は暖かく夏は涼しい空間を維持し、省エネ効果や光熱費削減にもつながります。加えて、自社の技術力を活かし、高品質な建材を選定しながら施工管理を徹底し、長く安心して住める住環境を実現。これらの取り組みは、安全性と快適性を最優先に考えた結果であり、地震リスクを気にする方や室温の安定を求める方にとって大きなメリットとなるでしょう。③付帯工事費込みで提示するコストパフォーマンスLIFEFUNDが支持を集める理由の一つに、コストパフォーマンスの高さがあります。建物本体価格だけでなく付帯工事費も含めた費用を提示するため、大きな追加費用が発生しにくい点が特徴です。さらに、建材メーカーへ直接発注し、中間コストを削減することで、高品質な建築資材を適正価格で調達しています。外壁には30年塗り替え不要の素材を採用し、床材には無垢フローリングを用いることでメンテナンスコストを抑えています。LIFEFUNDの坪単価引用元:株式会社LIFEFUND注文住宅事業部ARRCHホームページLIFEFUNDの坪単価に関する明確なデータは、現段階で確認できません。そのため、静岡県浜松市の坪単価を基準にし、実際に問い合わせる必要があります。ただし坪単価は、土地や住宅グレード、どこまでこだわるかなどによって大きく変動するため、正確な費用を知りたい方は、LIFEFUNDに一度直接確認することをおすすめします。LIFEFUNDの口コミ・評判引用元:株式会社LIFEFUND注文住宅事業部ARRCHホームページ口コミサイトやGoogleなどには、LIFEFUNDの口コミや評判がいくつか確認できます。実際にLIFEFUNDで家づくりをした方が、どのように感じているのか、自社・自店舗のプロジェクトにも参考になるかどうか、一度検討してみてはいかがでしょうか。丁寧な対応で理想的な家が実現家族が増え、そろそろ家が欲しいと思った時色々な注文住宅や建売、モデルハウス等見に行きました。我が家のこだわりとして「絶対平屋」という頑固たる思いがありInstagramでも平屋を見ていた時にARRCHで建てた平屋が多数出てきてARRCHという会社に興味がでました。調べているうちに理想としてる誰とも被らない平屋が多々あり実際に話を聞きに行ってきました。当時の担当さんはとても気さくな方で話も分かりやすく契約を結ぶまでに過程がありすぐに建てましょう!!という感じではないのでもどかしさはありましたが家を建てるにあたってどのような流れがあるのか、色々考える時間がありとてもよかったです。(以下略)引用元:Google家づくりにおいて、打ち合わせの段階でじっくりと要望を聞いてもらえる点が評価されている印象です。特に「契約前に十分な時間をかけて検討できる」という声は、施主様やプロジェクトオーナーにとって安心材料となるでしょう。完全自由設計と柔軟なプラン対応建築家の先生に私たちの思いをいろいろ伝えたところ、先生がそれをきちんと受け止めてくださり、(中略)私たちの要望がすべて詰まった住まいをデザインしてくれました。ゆとりのある敷地を最大限に活かして、近隣を意識することなく暮らせる住まいが実現し、同社にお願いして良かったと心から思っています。(以下略)引用元:くふうイエタテLIFEFUNDでは、建築家との打ち合わせを通じて「完全自由設計」のスタイルを採用している点が大きな魅力です。敷地を活かしたプラン提案や、複雑な要望にも柔軟に対応できる体制が整っていることで、施主様が理想とするオンリーワンの住まいを形にしやすいでしょう。一日中家で快適に過ごせる性能に満足新築後は、仕事も趣味もすべて家で完結できるようになり、どこにも出かけなくても、一日中家でゆっくりと過ごせるようになりました。(以下略)引用元:くふうイエタテ住宅性能が高く、快適性に満足している声も多く見られます。耐震等級3や断熱等級、気密性などを重視するLIFEFUNDの家づくりは、在宅勤務やリモートワークのニーズにも対応しやすいでしょう。担当者の対応が不安だったラインでも簡単に相談できると書いてあったので相談しましたが、いつまでたっても既読スルー。(中略)結局何度か送っても返事は来ず、見学会の案内など一斉送信のみ何度も送られてきたため、ラインでも迅速に対応して頂いた他のメーカーにしました。(以下略)引用元:Google一方で、担当者の対応が合わず不安を抱えたという口コミも見受けられました。スタッフとの連絡手段や返信スピードは、企業選定時の重要なポイントとなりえます。もし同様の状況が生じた場合は、担当者を変更したり、他の連絡手段を活用したりしてリスクを回避するのが望ましいでしょう。静岡・浜松でデザイン性と住みやすさにこだわった家づくりが得意なおすすめの住宅会社ここからは、LIFEFUND以外の静岡・浜松でデザイン性と住みやすさにこだわった家づくりが得意な住宅会社を3社紹介します。依頼先選びの一つとして、ぜひ参考にしてみてください。1.株式会社マブチ工業引用元:株式会社マブチ工業ホームページ会社名株式会社マブチ工業本社所在地〒433-8105静岡県浜松市中央区三方原町626-3電話番号0120-17-2347設立1983年10月対応可能エリア浜松市・磐田市・袋井市・湖西市・掛川市・菊川市・牧之原市・静岡市・藤枝市・島田市・焼津市・榛原郡公式サイトURLhttps://www.mabuchik.com/株式会社マブチ工業は、「こだわりを妥協せずに表現する」家づくりを軸にしています。建築家と密接に連携し、施主の個性や要望を反映したユニークな住まいを実現するため、ヒアリングから設計、施工まで緻密に進めています。創業以来のゼネコン事業で培った品質と安全管理の経験も生かし、耐久性と安心感を兼ね備えた住まいを実現しており、事業者やオーナーにとって心強いパートナーです。また、設計段階で光の取り入れ方や動線を考慮し、デザインと機能性を両立する提案を行い、将来のライフスタイルの変化にも柔軟に対応できる設計や充実したアフターフォローが、同社の大きな強みとなっています。マブチ工業の建築家へ注文住宅を依頼することに興味を持った方は、こちらの記事もぜひご覧ください。浜松で建築家に注文住宅を依頼する方法|選び方・探し方のポイントを紹介マブチ工業がおすすめな理由マブチ工業がおすすめな理由は、以下のとおりです。こだわったデザイン要望への対応力ゼネコン事業で培った施工力建築家との協働マブチ工業は「長く住める耐久性」と「優れたデザイン性」を両立させたいと考える事業者や個人に特におすすめです。もしマブチ工業で家づくりを検討してみたい方は、まず同社の公式サイトや事例を見てみるとイメージが膨らむでしょう。【株式会社マブチ工業の公式サイトはこちら】2.イシモク(株式会社石川木材)引用元:イシモク(株式会社石川木材)ホームページ会社名イシモク(株式会社石川木材)本社所在地〒426-0134静岡県藤枝市滝沢72-1電話番号054-639-0233設立1948年1月対応可能エリア静岡県掛川市、菊川市、静岡市葵区、静岡市駿河区、島田市、榛原郡、藤枝市、牧之原市、焼津市公式サイトURLhttps://suginoie.jp/イシモク(株式会社石川木材)は、革新的なデザインと高品質な施工技術で知られています。オリジナル性の高い住まいを目指し、顧客ニーズと最新の建築トレンドを巧みに融合させる力が強みといえるでしょう。さらに、3Dモデリングやバーチャルツアーを活用して、完成イメージを顧客と共有する点も特徴的です。この方法で、デザインと機能性のバランスを実際の空間イメージに近い形で検証し、満足度の高い提案を行うことができます。イシモク(株式会社石川木材)についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事も併せてご覧ください。イシモク(株式会社石川木材)の口コミ・評判は?施工の特徴まで紹介3.五朋建設株式会社引用元:五朋建設株式会社ホームページ会社名五朋建設株式会社本社所在地〒422-8006静岡県静岡市駿河区曲金2-8-39電話番号054-283-0777設立1974年対応可能エリア静岡県中部エリア(島田~富士川)公式サイトURLhttps://www.gohokensetsu.co.jp/五朋建設株式会社は、オーダーメイド設計をメインに、顧客の理想と機能性を両立させる施工技術が評価されています。例えば、耐震性向上や省エネ設計などの高性能住宅をベースに、デザイン性にも配慮することで、施主様がイメージする未来の暮らしを実現しやすい点は魅力と言えます。3D建築設計ソフトを活用した精密なプランニングを行っているため、施主様も完成形をイメージしやすく、細かな修正を事前に行いやすいのもメリットです。加えて、定期メンテナンスやリフォーム相談などの長期サポートも充実しており、住み始めてからのアフターケアを重視する事業者やオーナーにも適しています。環境負荷の少ない建材の選定や、地域の自然環境を守る工夫など、サスティナブルな視点にも取り組んでおり、多方面でも評価は高いです。五朋建設についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事も併せてご覧ください。五朋建設株式会社の口コミ・評判は?坪単価や施工の特徴まで紹介最後に引用元:株式会社LIFEFUND注文住宅事業部ARRCHホームページこの記事では、LIFEFUNDの会社概要や口コミ・評判、坪単価や家づくりの特徴について紹介しました。ARRCHでは、建築家と連携した独自のデザイン性と、高い住宅性能、そして付帯工事費込みのコストパフォーマンスが大きな魅力です。ただし、一部で担当者の応対に関する懸念が見られたのも事実です。もし不安に感じるようであれば、当記事で紹介したおすすめの企業への相談も検討してみてはいかがでしょうか。この記事があなたの家づくりのお役に立てたら嬉しいです。以下では浜松市における暮らしのヒントについて解説しているので、本記事とあわせて参考にしてください。浜松市で叶える上質な暮らし:高級住宅街ガイド